STAFF INTERVIEW

STAFF INTERVIEW新しい星の探索者たちSTAFF INTERVIEW新しい星の探索者たち

ヤマザキビスケットの製品は日々、さまざまな部署の社員がそれぞれの役割を担い、連携し合いながら作られ、お客様の元に届けられています。彼らがなぜ、ヤマザキビスケットへの入社を決めたのか。そして、どんな仕事に携わっているのかをご紹介します。

食品安全
衛生管理室

生産部門:古河事業所 食品安全衛生管理室(衛生管理)生産部門:古河事業所 食品安全衛生管理室(衛生管理)

生産部門:古河事業所 食品安全衛生管理室(衛生管理)

製品の品質や
工場の衛生環境の向上を
一手に担っています!

H.S.

PROFILE

H.S.

古河事業所
食品安全衛生管理室(衛生管理)
2019年入社
農学部
生命科学科卒

入社後、製造7課に配属され「チップスター」のベーキング(仕込み)を担当。2020年4月から食品安全衛生管理室(衛生管理)へ異動し、製造課、工務課など、各部署と協力しながら製品の品質維持や工場の衛生環境の向上に取り組んでいます。
休日はインドアもアウトドアも楽しめる派で、天気が悪い日は家でテレビや動画鑑賞をしています。天気の良い日は外に出かけたくなるので、友人と食事をしたり、テニスなどのスポーツで身体を動かしたりしています。

“食べる”という幸せを、
仕事を通じて多くの人に
提供したい

Q. ヤマザキビスケットに興味を持った経緯を教えてください!
就職活動中は「多くの人に喜びや幸せを提供できる会社・仕事かどうか」を軸に会社説明会に参加したり、選考を受けたりしていました。さまざまな企業を知る中で、自分自身にとって身近な「幸せを感じる瞬間」が「食べる瞬間」だと思い至り、食べる幸せを提供できる食品メーカーで働きたいと考え、ヤマザキビスケットの選考を受けることにしました。
Q. 入社の決め手は何だったのでしょうか?
入社の決め手は企業理念の「価値ある製品の提供」に共感できたことや開発力・ブランド力に強みを感じたこと、また自主性を重んじる組織風土など、さまざまな点に魅力を感じたことです。特に、消費者目線を常に配慮した品質管理の徹底ぶりに惹かれ、よりいっそう入社意欲が高まりました。
“食べる”という幸せを、仕事を通じて多くの人に提供したい“食べる”という幸せを、仕事を通じて多くの人に提供したい

自社で製造している
すべての製品の「品質向上」に
関わる仕事

Q. 担当部署はヤマザキビスケットでどんな役割を担っているのですか?
私が所属している食品安全衛生管理室は、ヤマザキビスケットにおいて「製品の品質保証」という重要な役割を担う部署です。「分析」「品質管理」「衛生管理」の3セクションに分かれており、製造課・工務課など各部署と協力しながら、製品の品質維持・向上に取り組んでいます。
Q. 現在の仕事内容について教えてください!
私は「衛生管理」を担当しており、食品安全マネジメントシステムを維持管理するために、従業員の身だしなみや清掃作業の確認などの教育指導や外部業者と連携した防虫防鼠対応といった衛生管理、お客様からのご指摘(クレーム)品に対する原因調査・改善を行っています。お客様からのご指摘(クレーム)品に対する原因調査・改善では、自社製品として発売している製品はもちろんのこと、コンビニエンスストアで販売されている「PB(プライベートブランド)品」にも関わっています。自社製品もPB品も、ご指摘(クレーム)品が発生した場合に早急な対応が求められます。とりわけ、PB品は対応の難易度がさらに上がります。
例えば、万が一コンビニエンスストア向けの製品に不具合があった場合、現物調査や分析をするだけではなく、社外の方々にも原因や改善策をご理解いただけるようにしなければなりません。写真や文章でわかりやすく報告書を作成する力や、丁寧に説明を行う力が求められる仕事です。
“食べる”という幸せを、仕事を通じて多くの人に提供したい“食べる”という幸せを、仕事を通じて多くの人に提供したい

高品質な製品を
提供し続ける工場の裏側には、
数々の苦労や努力が…

Q. この仕事のやりがい・醍醐味について教えてください!
不具合製品の再発防止や工場内の衛生面に関わる教育指導を通じて、製品の品質や工場の衛生環境を向上させることによって、消費者の方々に提供する製品の安全と安心を守る。その使命を担っていることが私にとってはやりがいであり、この仕事の醍醐味です。「高品質な製品を提供し続ける」というのは、当たり前に見えて実は裏側では日々数々の苦労や努力があります。現場の苦労を知っている分、多くの方々に製品を手に取っていただける瞬間や、喜んでもらえた時に、その瞬間を作り出す一翼を担えていると感じられます。
Q. 就職活動中の学生さんにメッセージをお願いします。
じっくり長い時間をかけて取り組む学生時代の就職活動は、おそらく人生で一度きりの経験だと思います。だからこそ、楽しむ気持ちを持ちながら自分のペースで臨むことを忘れずに!一方で、思い通りにいかずネガティブな気持ちが湧いてきてしまうこともあると思います。そんな時には友人や周りの人たちの意見を聞くというのもおすすめです。周りの声と自分の声の両方を大切にしながら、自分を信じて就職活動を頑張ってくださいね。
“食べる”という幸せを、仕事を通じて多くの人に提供したい“食べる”という幸せを、仕事を通じて多くの人に提供したい