




Q&A WITH OFFERORS内定者Q&A
「会社について」「仕事について」
「プライベート」「働く環境について」etc…
内定者が抱く疑問にヤマザキビスケットの社員が答えました。


「会社について」「仕事について」
「プライベート」「働く環境について」etc…
内定者が抱く疑問にヤマザキビスケットの社員が答えました。
みなさんの
ストレス解消法を教えてください
仕事帰りや休日を習い事や趣味に費やしたりしている方が多いです。またお菓子が好きな社員ばかりなので市場調査もかねて他社のお菓子を食べたりしている方もいます。
YBCの強みは何だと思いますか?
チップスターやピコラのように長年愛されているロングセラー製品を生み出す開発力、ブランド育成力が挙げられると思います。既存の製品でも改良を行ったり、現状に満足せず挑戦し続けている点も強みの1つです。
入社後、初めての休日は
どう過ごしましたか?
入社後、新入社員は2か月ほど古河事業所で研修を行います。研修中は入寮していただきますので、初めての休日は同期と寮で過ごしたり、出かけたりと同期と過ごす方が多いです。
同期とは仲良いですか?
どの年代の同期も仲が良いと思います。入社後の研修で親交を深め、配属後も定期的に連絡を取ったり、休日に遊んだりとプライベートでも交流を持っている方が多いです。仕事の相談も気軽にできるので同期はとても大切な存在になると思います。
仕事が楽しいと思える
瞬間を教えてください
仕事で行き詰まった時や思い通りに行かなかったりすると自分がやっていたことが正しいのか考えさせられることがあります。しかし乗り越えた時の達成感は大きいです!諦めなくて良かった!と思います。
仕事でミスをした時
気持ちをどう維持していますか?
失敗したら誰もが落ち込むと思います。自分がなぜ失敗したのか、原因と解決策を考え、次また同じようなことが起きた時に失敗しないようにすることが大切です。またネガティブに捉えすぎず、自分が成長できるチャンスだとポジティブに捉えるようにしています。
働いていて
成長できたと感じた点は何ですか?
仕事を任せてもらえるようになった時です。最初は先輩から教わることが多いですが、自ら考えて仕事をこなすようになった時は成長を感じると同時に責任感も感じるようになります。
どんな新入社員と
一緒に働きたいですか?
①前向きに行動する人です。入社後は分からないことがたくさんあると思いますが、そのままにせず積極的に質問してください。
②きちんと挨拶やお礼が言える人です。基本的なことですがコミュニケーションを図る上で大事なことです。
内定期間中、入社に向けて
どのように過ごしている方が多いですか?
学生時代にしかできないことを楽しんでいた方が多いです。旅行に行ったり、趣味に没頭したりとさまざまです。自らPCスキルやビジネスマナーを勉強している方もいます。残りの学生生活、悔いのないよう過ごしてください。
入社までに必要な資格はありますか?
営業部門志望の方は入社までに運転免許(AT車限定可)の取得をお願いしております。その他は特にありません。入社後に関しては、仕事を行う上で必要な資格について、講習の受講など会社からサポートを受けることができます。
寮・工場での
食生活について教えてください
寮の各フロアにある共用のキッチンスペースで自炊をしたり外食をしたりと、それぞれの仕事や生活スタイルに合わせ、食事を取っています。時には、職場や寮の先輩や同期と一緒に外食を楽しむことも出来ます!また、仕事中の食事については、工場にある食堂を利用する形となります。
何割の方がクラブに所属していますか?
約2割の社員が所属しています。古河事業所にあるクラブが多い為、所属部員も古河事業所社員が大半を占めています。クラブ活動の詳細は、福利厚生>クラブ活動のページをご覧ください。
入社後、他の社員との
交流の機会はありますか?
1年に1回、所属部署ごとに旅行や懇親会を実施しています。その他球技大会や組合主催のスキー大会・納涼大会など、定期的にイベントを開催しております。そのようなイベントを通じて、部署の垣根を越えた交流が可能です。また、生産部門においては、1社1工場ということもあり、普段の仕事の中でも他部署の方と距離が近く、話がしやすい環境があります。
※新型コロナウイルスにより中止、延期などあり
入社後の研修期間中は、
自宅が工場から近い場合でも
入寮するのですか?
入社後の研修期間中は、配属部署や自宅からの通勤の可否に関わらず、入寮をお願いしております。同期の仲を深めていただくことにも繋がります!