
- 1992年秋、Jリーグ開幕のいわば前哨戦として開催以来、全国サッカーファンの胸を熱くさせている「ルヴァンカップ」。トーナメント方式によるこのカップ戦は、戦前予想の強力チームが初戦で敗退するなど、リーグ戦とはひと味ちがうドラマティックでアグレッシブなシーンが展開。白熱した試合で、多くのサッカーファンを魅了しています。このカップ戦スポンサードという活動を通して、国民的なスポーツとして人気を集めているサッカーの、さらなる発展と成長を積極的に支援し続けています。

- 1999年より、パラノルディックスキーチームを支援しています。スノースポーツは真っ白な雪世界で大自然を満喫しつつ、滑走をコントロールするための雪とパワーとのコミュニケーションといった無限の楽しさを味わうことができます。そんなスノースポーツの楽しさを広める活動を通して、障がい者の社会参加を促進し、活力のある共生社会の創造に貢献すべく、障がい者スノースポーツのさらなる発展と成長を積極的に支援し続けています。
- 「文化の発展と次世代の成長、共生社会の実現」を願い、日本を代表する芸術文化団体として、一流指揮者やソリストの招聘など演奏会の充実はもとより、次世代を担う子供たちの育成や地域の活動など、幅広い演奏活動を通じて、音楽文化の向上を目指すとともに音楽により豊かな社会を作り上げる、という東京交響楽団の理念に賛同し、その活動を応援しています。

- 1990年に設立された公益財団法人国際開発救援財団(FIDR「ファイダー」)に、法人賛助会員として当初から協力しています。FIDRは、子どもの未来を育む「チャイルド・ケア」と「日本企業と日本人による国際協力推進」をミッションに掲げ、開発途上国の自立的発展を目的とした国際協力事業と、国内外の緊急援助事業を実施している、民間の国際協力団体です。現在、カンボジア、ベトナム、ネパールなどアジアの国々で、医療・保健衛生・教育・農業・収入向上など、幅広い分野にわたる、現地に根差したプロジェクトを実施しています。また、東日本大震災、熊本地震など、大規模災害の発生時には、緊急・復興支援を展開しています。これからも、開発途上国の人々のよりよい生活の実現と、災害に見舞われた地域の早期復興を願い、FIDRの活動を応援していきます。FIDRの活動について、詳細はこちら

- 地球に住む一員として「何ができるか」そして「できることから始めたい」と考えてきました。 そのひとつの結果が、チップスターのパッケージです。地球にやさしいオール紙製のパッケージで、自然環境の保護に貢献しています。また、このパッケージを自社生産とすることで、チップスターの生産から包装までの本格的な一貫生産体制を実現。さらなるロングセラーをめざします。





- 2016年、発売40周年を迎えたチップスターはリニューアル。紙筒をつぶしやすくするために、Lサイズ、Sサイズ全品の紙筒底面にミシン目(切れ目)を施した「ユニバーサルデザイン」を採用いたしました。これからも、皆様に親しんでいただける製品を目指し、歩みを続けてまいります。※特許第6712467号※意匠登録第1557185号
